目次 |
---|
特集:地球の炭素循環と一次生産 |
---|
序文:「地球の炭素循環と一次生産」特集号によせて
09_2-01.pdf
| 可知直毅・粟屋善雄・鈴木淳 |
海洋における炭素循環-グローバルマッピングから気候変動研究へ-
09_2-02.pdf
| 川幡穂高 |
太平洋赤道域の植物プランクトン分布
09_2-03.pdf
| 松本和彦 |
衛星データを用いた海洋一次生産見積もりのための日本近海Sea-truthデータの集積
09_2-04.pdf
| 津田敦・横内克己・桑田晃・浅沼市男・足立久美子・市川忠史・廣田裕一・葛西広海・石田洋 |
赤道太平洋における炭酸系の分布と変動-大気・海洋間のCO2フラックス-
09_2-05.pdf
| 井上(吉川)久幸・石井雅男・河野健・村田晶彦 |
ラニーニャ・エルニーニョ期における珪質沈降粒子フラックス変動
09_2-06.pdf
| 高橋孝三・松枝大輔・桂田陽一朗 |
サンゴ骨格記録から復元される近過去のENSO変動の変遷
09_2-07.pdf
| 鈴木淳・菅浩伸・川幡穂高 |
陸上生態系における炭素循環-森林生態系の炭素収支の生態学的な定量化手法に焦点を当てて-
09_2-08.pdf
| 大塚俊之・鞠子茂・小泉博 |
落葉広葉樹の個葉の光合成特性と樹冠部の光合成機能
09_2-09.pdf
| 小池孝良・市栄智明・北岡哲・北尾光俊 |
土壌呼吸の測定と炭素循環
09_2-10.pdf
| 木部剛・鞠子茂 |
CO2収支評価における森林構造と動態
09_2-11.pdf
| 千葉幸弘 |
大気から見た二酸化炭素収支
09_2-12.pdf
| 井上元 |
衛星データを利用した全球一次生産の推定:陸域生態系の純一次生産量の分布
09_2-13.pdf
| 粟屋善雄・小谷英司・庄大方 |
衛星データを利用した全球一次生産の推定:海洋の一次生産量モデルと分布
09_2-14.pdf
| 浅沼市男・松本和彦・河野健 |
一次生産量のグローバルマッピング
09_2-15.pdf
| 下田陽久 |