学術会誌
『地球環境』 Vol.28 No.1
目次 | |
---|---|
気候変動適応推進のための科学的知見の創出に向けて | |
序文:「気候変動適応推進のための科学的知見の創出に向けて」発刊にあたり | 肱岡 靖明 |
過去データを活用した植物の分布変化の検出 | 小出 大 |
市民連携による生物季節観測 | 辻本 翔平・池上 真木彦・熊谷 直喜・小出 大・西廣 淳 |
水環境・水資源及び自然災害・沿岸域分野における観測ベースの気候変動影響の検出と原因特定における課題 | 渡邊 学・町村 輔・肱岡 靖明 |
気候変動影響評価のための共通気候・社会経済シナリオ | 石崎 紀子・花崎 直太・塩竈 秀夫・高橋 潔 |
国立環境研究所気候変動適応研究プログラムによる気候変動の影響予測と結果の公開 | 花崎 直太・永島 達也・小出 大・芦名 秀一・岡 和孝・伊藤 昭彦・岡田 将誌・本田 靖・池上 真木彦・石崎 紀子・真砂 佳史・増冨 祐司 |
将来気候における日本の大豆と水稲の収量変化の比較 | 櫻井 玄・岡部 憲和 |
地域の気候変動適応推進のための気候変動影響予測情報の現状と課題 | 肱岡 靖明 |
河川氾濫を対象とした洪水リスクに対する適応策評価 | 風間 聡・山本 道・柳原 駿太・池本 敦哉 |
気候変動による複合的な要因を考慮した土砂災害リスク評価と適応計画 | 川越 清樹・中尾 勝洋・大橋 春香 |
国立公園における沿岸生態系の気候変動影響と適応策 | 阿部 博哉・熊谷 直喜・山野 博哉 |
気候変動適応策としての農地を利活用した防災・減災の現状と課題 | 大澤 剛士 |
気候変動適応策の推進体制を検討するためのワークショッププログラムの開発と実施:こおりやま広域圏気候変動対策推進研究会の取り組みより | 戸川 卓哉・辻 岳史・高橋 敬子 |